横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
123
横浜市の歴史ある老舗そば屋さんはどんなところがある?
新そばの季節なので、歴史あるお蕎麦屋さんが知りたいです。
wiskun さん
2012.10.15 PM2:38
133
横浜総合高校が来年から弘明寺に移行するそうですが、伊勢佐木長者町にある現在の跡地は何か出来る予定はあるのでしょうか?
黒嬢 さん
2012.10.15 AM9:04
23
はまれぽ.com facebookページ
横浜の夜景といえば、クリスマスイルミネーションや、みなとみらいの全館点灯を思い浮かべる方も多いと思います。その他にも、10月31日から11月4日には、スマートイルミネーション2012というイベントが開催されるようです。イベントのレポートと、記者の方の撮影した写真を期待しています。
恋はタマネギ さん
2012.10.14 PM11:04
127
神奈川県内に「発祥の地」といわれるものはどのくらいあるのだろうか?コーナーつくってほしいです。
Ryo.AC さん
2012.10.14 PM6:07
122
カゴに「防犯・・・云々」と掲げた自転車を、特に老人が運転しているのをよく見かける。そのわりには、他の方の投稿にもあるような、イセザキ・モールなど歩行者専用路での走行や、歩道で歩行者無視の暴走、無灯火などありとあらゆる交通違反を行なっています。「防犯どころか、お前が犯罪者!」といった現状ですが、そもそもこれはどこが仕切っていて、これを掲げる者の資質とか、どういう位置づけなんでしょうかね?
ushin さん
2012.10.14 PM2:21
132
藤沢に旨い“麺”アリ! 藤沢の「ご当地麺グルメ」とは?
藤沢のB級グルメってどんなものがあるの?是非取材してください。キニナル。
にゃん さん
2012.10.14 PM1:38
129
横浜スタジアムにたまにいる、一人で演歌を元気に歌うおじさん。でも、ただ歌ってるわけじゃないみたい。というのも、おじさんの周りには円陣状に唄本が数冊並べられ「よろいければご一緒に…」と、アピールしている雰囲気なのです。でも誰もが遠巻きに、ちら見するだけで、その真意を知る事ができないままです。元気な歌声は好感をもてるので、気になっております。どうかよろしく。
紅ずわい さん
2012.10.14 PM1:09
125
安くて美味しい!鎌倉のB級グルメってどんなもの?
鎌倉のB級グルメってどんなものがあるの?是非取材してください。キニナル。
2012.10.14 PM1:04
106
山手トンネルの入り口にあるキツネの顔の正体は?
元町の山手トンネル入り口の信号横の石垣に、キツネの顔の様な物が付いています。普通に考えると、昔お稲荷さんがあったから。だと思いますが...。顔だけモルタルの様な物で作ってあるのは不思議です。
中区太郎 さん
2012.10.14 AM11:34
都築区に二の丸があります 城が有った様子が無いのに何故この名前
HTsuno さん
2012.10.14 AM11:14
145
保土ヶ谷区仏向町にある『仏向無線塔』。高台に立地していて、かなり遠くからも見えるので、もはやこの地域のランドマークてきな存在ですが、いったいどんな電波をやりとりしているのでしょうか。そして、ここ数年で電波塔にくっついてるアンテナみたいなものの数が減ってきたような気がします。キニナルのでよろしくお願いします!
ありつよ さん
2012.10.14 AM10:36
37
まとめて報告vol.10
伊勢佐木モール二丁目あたりにドレスを着た年配女性が夜な夜な出没して客引きしています。どうやら近所の「キャバレー成田」所属らしいのですが、怖いもの見たさで調査してくれませんか?
山の人 さん
2012.10.14 AM8:32
121
まとめて報告vol.39
綱島街道と尻手黒川道路が交差している木月4丁目交差点近く(バイクショップ・ラフ&ロードの裏、東横線の線路わき)にヘビ屋さんらしきものがあります。コインロッカー風のショーケースにヘビが入っているので店内に入って見てみたいのですが、いつ行っても店員さんらしき人が見当たらず無人です。入っていいのか?いつ行ったら店員さんがいるのか?謎です。ぜひ調査お願いします!
ぴろ さん
2012.10.14 AM1:43
168
ここは伊勢佐木モールの中、黄金町よりにある最寄り駅の案内標識。(ちょっと影に隠れてますが)日ノ出町、伊勢佐木長者町、関内、黄金町、阪東橋、って5駅も!これより多い標識ってありますか?
TEY さん
2012.10.13 PM11:54
青葉区市ケ尾にある「おさかな広場」の名前の由来は?
青葉区に「市ヶ尾おさかな広場」という小さな広場があります。どういう由来で作られた広場なのでしょう。海は遠いと思うのですが。
ぽぽ1 さん
2012.10.13 PM11:00
最初へ
前へ
1323
1324
1325
1326
1327
1328
1329
次へ
最後へ