ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 150

    jck さん

    鎌倉五山を取材してください。

    jck さん

    2013.01.10 PM2:46


  • 122

    黒蕎麦 さん

    横浜には「日本一」または「世界一」が現時点でいくつあるのかがキニナル!

    黒蕎麦 さん

    2013.01.10 PM2:41


  • 128

    ushin さん

    新渡戸稲造一族の末裔も所属!? 伊勢佐木町にあるクセモノぞろいの芸能プロダクションって、どんなところ?

    以前ちょっとひねった投稿をしたら「キニナル」と思えなかったとか言って削除しやがったが、イセザキモールにある芸能プロダクション「アルファ・ジャパンプロモーション」がキニナル。過去現在問わず在籍タレントも一癖ある顔ぶれだし、代表の経歴も面白い。「松宮さん松宮さん、入浴シーンが見たい」などという御仁も多いようなので、グラドルの仕事を突撃取材でもしてくりゃ、眼の色変えて喜ぶ者も多いだろうて。

    ushin さん

    2013.01.09 PM10:44


  • 131

    MAKKI さん

    50年以上経つのに開通していない道路「横浜藤沢線」はどうなってるの?

    上永谷駅から丸山台にかけて、「横浜藤沢線」なる道路事業が行われていたようですが、どうなったのでしょう?道路になると思われる用地は現在、芝生になっているようですが・・・

    MAKKI さん

    2013.01.09 PM8:59


  • 139

    MAKKI さん

    磯子区にある「栗木町」というバス停。江ノ電バスと京急バスが運行していますが、江ノ電バスのアナウンスや表記は全て「栗木」で、町の文字を読みません。他にも栄区にある「鍛冶ヶ谷町」のバス停も江ノ電バスが運行していますが、やはり町の文字は読まないようです。どうしてでしょうか?

    MAKKI さん

    2013.01.09 PM8:53


  • 121

    しょーぺん さん

    元日に江ノ電が土砂崩れで止まったようですが、原因や詳しい状況が知りたいです。また、土砂崩れを発見して非常ボタンを押した人を探してるとのことですが、見つかったのかどうかが気になります。

    しょーぺん さん

    2013.01.09 PM6:42


  • 50

    みゆきち さん

    横浜市民もほとんど知らない「八聖殿」とは!?

    本牧臨海公園に「八聖殿」という不思議な建物があります。なぜあそこにあるのか?何の目的で設置されたのか?来館者はどのくらいいるのか?気になります…

    みゆきち さん

    2013.01.09 PM4:57


  • 122

    dellsole41 さん

    横浜公園脇のアーティストやクリエーターの拠点「ZAIM」(横浜市中区日本大通34)2009/12/31に閉店したはずですが、最近たまに表面だけ復活している気がします。お調べいただけませんでしょうか?

    dellsole41 さん

    2013.01.09 PM4:31


  • 130

    Komu☆Komu さん

    神奈川区羽沢の「釈迦堂前」バス停周辺が気になってます 天津甘栗と書かれた旗が何本も立てられているのですが工場なのか直売しているのか人の出入りもなく不思議ですまた「釈迦堂」ってバス停と言う事はお釈迦さまが祀られている場所があるのかも知りたいです

    Komu☆Komu さん

    2013.01.09 PM2:04


  • 183

    はまべぇ さん

    昔、鶴見フーガ2にあった北京亭のその後を調査してほしい。薄皮で具がすごく細かくて、大きめの餃子がすごく美味しかった。当時の鶴見駅西口では、満州園派と北京亭派があるぐらいの人気だった。

    はまべぇ さん

    2013.01.09 PM1:16


  • 132

    イルカ さん

    横須賀線を使って通勤しているのですが、東神奈川駅付近を通過中に「JSU海員」と書かれた建物が気になります、電車からしか見ていませんが、最上階と思われる部分に窓が無かったりオフィスビルとは少し違う感じなので、調査をお願いします。

    イルカ さん

    2013.01.09 PM12:19


  • 126

    彩雲 さん

    東神奈川駅近くの「神奈川スケートリンク」ってどんなところ?

    東神奈川駅近くにある、神奈川スケートリンクを取材して欲しいです。

    彩雲 さん

    2013.01.09 AM11:21


  • 129

    Judy さん

    横浜式 中学校給食の導入について 現在の状況が気になります。大阪は着々と中学校給食が実施されて、現在中学校給食が実施されていない市町村では導入の検討が始まっています。神奈川県内、各市町村の取り組みも知りたいです。大阪で実現できたことが横浜でできないはずがありません!!

    Judy さん

    2013.01.09 AM10:55


  • 122

  • 14

    恋はタマネギ さん

    まとめて報告vol.26

    赤レンガ倉庫では、冬季限定の野外特設スケートリンク「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」の営業が行われています。1月19日と26日には、荒川静香さんや八木沼純子さんをゲストに迎えた「プリンスアイスワールド特別スケート教室」が開校されるようです。屋外のスケートリンクの維持方法も含めて、このイベントが気になります。来季にもスケートリンクがオープンするならば、どのようにして作るのか、取材してください。

    恋はタマネギ さん

    2013.01.08 PM10:27


  • 最初へ

    前へ

    1275

    1276

    1277

    1278

    1279

    1280

    1281

    次へ

    最後へ