横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)
全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?
かにかまぼこさん
横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。
ネギッシーさん
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
過去のアンケート結果はこちら
山崎団地さんのページ
32
横浜駅の構造が気になります。地上階に線路がある場合、線路より高い位置もしくはフラットな位置に改札などの駅としての機能がある構造が普通かと思いますが、横浜駅はなぜ線路の下なのでしょうか。費用や効率も悪そうですし、何より海が至近で川が多く流れている場所の構造としてはかなり疑問です。
2018.04.30 AM9:30
13
とちのき通りと国道1号の合流地点の横断歩道に信号の設置予定はないのでしょうか。バスやトラックなどはたいてい横断歩道前で一時停止しますが、一般車は横断歩道無視で突っ込んで来るのを良く目にします。とちのき通りが緩やかな下り坂かつ直線で速度が出やすいのもあるかと思います。すぐ近くに小学校が開校し、アンパマンミュージアムも通り沿いに移り、子どもの横断も多くなることが予想されますので、早期対策を願います。
2018.04.13 PM3:59
39
横浜と川崎の間の東神奈川・新子安・鶴見の住民は、遊び、買い物、飲み等はどこに行くのか。地元?横浜?川崎?都内?特に中間点の新子安がどっち派なのかキニナル。
2017.09.08 PM12:13
「海側・山側」という表現は調査対象エリア内のどのあたりまで使われるものでしょうか。昔から日常的に使用していましたが、東京の多摩に住む知人に全く通じませんでした。また、「○○の」と頭に付けない場合、海側と山側の境界はどのあたりなのでしょうか。東海道線?国道1号?
2017.07.20 PM12:21
47
高島2丁目の高架線と石崎川の間の土地にて宗教施設の建築が始まっています。エキサイトよこはま22の対象エリア内かと思いますが、これはガイドラインに沿ったものなのでしょうか。横浜市の街づくり協議指針には「建築計画や再開発計画等を適正に誘導し、商業施設、業務施設、都市型住宅等を集積する」とあります。市が特定の宗教法人に対してあれこれ誘導するのでしょうか?
2017.04.24 PM12:40
58
神奈中バスの横浜駅西口から鶴間駅東口を結ぶ「横04」は結構長距離な系統ですが、通しで乗る人はいるのでしょうか。また電車で相鉄横浜駅→小田急鶴間駅と行くのと比較して、どんなメリット/デメリットがあるのでしょうか。終点がギリギリ対象エリア外となっていますが、ぜひ調査をお願いします。
2017.02.01 PM12:26
最初へ
前へ
1
次へ
最後へ