ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 町田県民さんのページ

  • 町田県民さん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2017/06/05横浜を代表する食品メーカー「タカナシ乳業」の歴史に迫る!
    2016/01/19かつて西横浜駅界わいにあった歓楽街「新天地カフェ」とは?
    2015/06/17保土ケ谷区の地下に今でもハマスタ100個分以上の埋まっていない巨大な坑道があるって本当!?
  • 町田県民さんが投稿したキニナル

  • 123

    30年前の住宅地図(刊行社発行、昭和57年度版)を見ていると、相鉄沿線の商店街には必ずと言っていいほど「保土ヶ谷食糧(株)●●(営)」という表記のお店があります。この保土ヶ谷食糧さん、今は存在しないみたいなのですが、往時の勢いを窺い知ることができたら嬉しいです。

    2014.01.25 AM6:44

  • 126

    横浜を代表する食品メーカー「タカナシ乳業」の歴史に迫る!

    タカナシ乳業の存在については皆さんキニナッているようですが、私はタカナシ乳業本社の立地がキニナリます。正門側は目の前に踏切があり、タカナシのトラックをさばくためだけに交通整理員が踏切前に配置されています。裏口は住宅街の狭路に通じているため大型車は出入りできず、どう見ても効率の悪い立地だと思うのですが…。

    2014.01.14 AM5:52

  • 127

    もう少しで町田市になりそうな横浜市内のキニナルで恐縮ですが、先日取材頂いた「横浜温泉チャレンジャー」裏の丘(http://goo.gl/maps/yGqQv)に「天照太神」と刻まれた石碑(?)があります。普通「天照“大”神(アマテラスオオミカミ)」だと思うのですが、1)何故あえて太くしたんでしょうか?2)他の場所にも同じ銘のものがあるのでしょうか?

    2014.01.04 PM9:55

  • 79

    横浜市内で除夜の鐘がつけるお寺を教えて!

    もう師走…大晦日も間近ということで、横浜市内で除夜の鐘を撞かせて頂けるお寺さんがあれば、取材を頂きたいと思います。

    2013.11.28 PM10:49

  • 125

    前評判がバブル気味の二俣川駅南口再開発事業の一環で、相鉄本社が移転してくるとの噂が地元ではまことしやかに囁かれています。はまれぽさんがこれまで培ってきた情報筋をたどって真偽を確かめてくださると嬉しいです。

    2013.11.01 PM10:07

  • 125

    以前取材頂いた「日用品市場」など歴史ある商店街には数多く「だるま薬局」という薬局があります。地名や店主の苗字を冠した●●だるま薬局も含めて、何か昔は組織があったのでしょうか?

    2013.10.03 PM9:24

  • 143

    かもめ文庫の歴史を取材して下さい。「かながわの古道」「三浦のくらしと歴史」といった一級品の郷土研究資料から「かながわ定食紀行」などの軽妙なテーマまで取り上げる素晴らしい文庫です。これからも細く長く頑張ってもらいたい!

    2013.09.13 PM9:18

  • 184

    ズバリ、ラブホテルの立地がキニナリます。高速道路のインターチェンジからも離れており、周りは住宅街や田畑という環境でなぜラブホテル業を営むのか、オーナーさんに聞いてみてもらえれば嬉しいです。例えば神奈川県横浜市都筑区折本町1226(IKEAの近く)や神奈川県横浜市都筑区川和町80−2(ららぽーと横浜の近く) ‎などです。

    2013.07.06 PM8:30

  • 132

    かつて西横浜駅界わいにあった歓楽街「新天地カフェ」とは?

    洪福寺交差点よりやや南方にカフェーという歓楽街が戦前あったと知りました。その名残らしい「ご休憩」付の宿、笹本旅館は今でも泊まれるのでしょうか?

    2013.05.16 PM9:53

  • 125

    戸塚駅から見て南方、東海道から「下郷入口」交差点を左折して南下したところに「皇谷」という地名(字?)があります。1)まず読み方がわかりません(こうや?すめらぎだに?)2)珍しい皇という漢字を用いた地名の由来は何でしょうか?

    2013.05.02 PM9:50

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ