ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • マッサンさんのページ

  • マッサンさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/05/10小田急線百合ヶ丘駅近くの360度道路に囲まれた飲食店「みねや」ってどんなとこ?
    2017/09/14近未来型ニュータウン? 日々進化し続ける武蔵小杉の現状をレポート
    2016/01/18週に1本しか走らない激レア長距離路線「淵24系統バス」とは?
    2015/08/08川崎の町工場から生まれた昔懐かしい形の「電気」オート三輪自動車とは?
    2015/08/03400年の時を超えて発見! 南区蒔田、横浜英和女学院裏にあった幻の城「蒔田城」とは?
  • マッサンさんが投稿したキニナル

  • 29

    道路の脇にある排水口。吸い殻やガムやゴミを平然と捨てる人がいますが、コレやめてください。この捨ててしまう心理が私には分かりません。行政って排水口の中を掃除します?見た事ないですよね。という事はゴミが溜まり、いっぱいになって詰まるという図式ですね。そうです。排水口の中は誰が掃除してるんですか? はまれぽさんお忙しいとは思いますが是非調べてください。コレって都市伝説?

    2015.05.23 AM10:16

  • 20

    「横浜線ドッペルゲンガー」というコミックがあります。ドッペルゲンガーって摩訶不思議な現象ですね。まだ5月だというのに熱中症で救急搬送される方もいます。暑さしのぎに背筋が寒くなるような不可解な現象、幽霊スポットの取材など特集を組んでください。期待しております。

    2015.05.17 PM5:48

  • 11

    石材店の店頭が楽しいことになってます。アニメのキャラクターその他が勢ぞろい。アンパンマン、バイキンマン、ドラえもん、のび太、動物、恐竜、怪獣などなど。とてもリアルなんだけれども、墓石の素材で作られているところがミソ。どうやって作るんだろう?コンピューターを駆使するんだろうとは思いますが。とてもキニナってます。はまれぽ記者様よろしくお願いします。

    2015.05.13 PM5:49

  • 69

    湘南モノレールの所有権の売却話が出て来ました。赤字経営が原因なんでしょうか?今後廃止されてしまう憂き目にあうのか?兎にも角にも廃止されてしまうと困ります。わたくし的に其れを海を渡り江ノ島の島のトップに乗り入れてしまうとか、湘南の海岸線沿いに小田原まで延伸してしまうとか、2020年の東京オリンピック開催を意識したダイナミックな思いきった構想が出て来てもいいと思いますよね。楽しいじゃないですか!

    2015.05.12 PM6:31

  • 12

    横浜駅で人間ウォッチングをしました。行き交う女性たちの出(い)で立ちは春夏コレクションの様相です。女性たちは行き交う同性の出(い)で立ちがスゴくキニナルそうです。はまれぽスタッフさん、横浜駅の街頭で女性たちに本当のところを聞いてみてくれませんか?

    2015.04.17 PM4:23

  • 59

    昔 むかし 京浜急行の井土ヶ谷駅から徒歩2分のところに横浜温泉「万盛閣」(まんせいかく)がありました。 いい湯でしたよ。 婆さまも爺さまも「万盛閣」が好きでしたね〜。 すでに20数年前に閉店したんですけど、良き昭和の風情を感じることができた忘れ得ぬいい銭湯でした。店構えの写真などがありましたらお伝えください。

    2015.03.14 PM1:58

  • 72

    横浜・瀬谷町に接している国道246号を跨(また)ぐと市民も多くが利用しているグランベリーモールがあります。あと2年余で全店舗閉店だそうです。エリア全てを更地にし、隣接する大きな公園も整地し直して、グランベリーモールの跡地と一体化させ、電器量販店側に大規模なシニア用マンションが建ち、駅前から公園側にかけては、横浜・青葉区のたまプラーザ駅前のような商業施設ができるようです。変貌しますね。

    2015.03.13 PM12:17

  • 97

    横浜LRTの実現化に向けて横浜市は構想を練られているようです。LRTとは床を低くして乗り降りし易くした在来の路面電車を近代化した乗り物のことだそうです。みなとみらい地区を中心に横浜駅以北、本牧以南を縦横に走らせるようです。具体的な情報に興味があります。よろしくお願いします。

    2015.03.12 PM4:08

  • 89

    400年の時を超えて発見! 南区蒔田、横浜英和女学院裏にあった幻の城「蒔田城」とは?

    横浜・南区蒔田町の横浜英和女学院(星美学園)の界隈に正真正銘のお城が存在していたそうですが、事実でしょうか?また、横浜・戸塚区舞岡町にもお城があったとも言われていますが本当でしょうか?はまれぽさんのフットワークの軽やかさに期待します。

    2015.03.11 PM1:20

  • 74

    南区の井土ヶ谷小学校(わたくし事ですが1年生の3学期まで在籍)や横浜天然温泉「くさつ」近くの神奈川中央交通のバス停に「住宅前」があります。バスに乗れば「次は住宅前、住宅前」とアナウンスされます。幼少の頃からこの辺りは知ってますけど、田んぼや畑であったわけではなくてですね。(笑)ハッキリ言って50年まえから住宅は密集してるんですよ。(笑)この"違和感"なんとかなりませんか?

    2015.03.10 AM10:11

  • 最初へ

    前へ

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    次へ

    最後へ