ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 0330riさんのページ

  • 0330riさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/10/09横浜市の現庁舎、活用か解体か。関内・関外の発展に向けて、目指すべき街の姿は?
    2015/04/23日ノ出町駅前再開発ビル「日ノ出サクアス」と周辺の現状は?
    2015/03/27資生堂がみなとみらいに研究開発施設を建設! 詳細は?
    2015/01/09旧日東倉庫が取り壊し! 現場はどうなっている?
  • 0330riさんが投稿したキニナル

  • 34

    明月荘全焼。ここは神奈川県が以前マンション建設計画が持ち上がったことを機に昭和50年代に周囲の山林を含めて緑地として保全することを目的に購入。近年老朽化が進み閉鎖されていたが一般公開できるよう周辺住民や諸団体によって修繕作業が進められていたそうです。県内(県外でも名古屋とか)で続く歴史的建造物の不審火。防止強化策または、貴重な建造物を守りやすくするために文化財指定制度の見直しとかないのでしょうか

    2015.03.23 AM7:22

  • 34

    「クイーン・エリザベス」入港予定が、南太平洋上で発生したサイクロンによる天候悪化により中止。だそうです。被害とか乗客予定分?の損失とかは大丈夫なのでしょうか。でも残念。去年見逃したから今年こそ見たかった。

    2015.03.17 AM7:03

  • 73

    解体された『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)の裏側にあるコインパーキング。実は同じ所有者だそうです。するとあの一帯で残るのは朝日会館(朝日ビルディング)のみ。もしここがビルを手放してしまうと広大な一帯が同じ所有者となります。また勝手な憶測ですが海岸通りのアパホテルもビックリの何かを建てようとしている?日本大通りなのに景観はどうなる。朝日会館に売却などの話が出ていないかとても気になります。

    2015.03.16 AM12:13

  • 76

    『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)の現所有者が昨年末に北九州門司港のホテル複合ビルを取得したとニュースになりました。今後ホテル事業にも力を入れていくとか。解体された倉庫跡地は未定とされていますが所有者特有のギラギラした高層ホテルになってしまうのでしょうか?日本大通に残る事務所棟の使われ方も変に高層ホテルに組込まれたり等今後不安が出てきます。事務所棟はあのまま守りたい!もう街をこわさないで

    2015.03.10 PM1:00

  • 22

    解体間近の教文。せめて忘れないようにお世話になった教文思い出特集というのはいかがでしょうか。関内駅をはさんで横浜市庁舎と教文。このすばらしい建築の景観はもう見られなくなるなんて残念。いつも解体に関して今更で無力。文体もどうか保存活用を望みます。

    2015.03.08 PM7:59

  • 33

    よこはまいちばんさんの投稿にいつも特に横浜愛を感じてしまいます。調査中の『相生』閉店の件は氷山の一角でこの件の本質に踏込んで調査していただけたら幸いです。マリンタワーの件も本質は同様ではないかと…。(勝手な憶測、割込みで本当に申し訳ありません)今は特にオリンピックを控え街が変わるのは街だから当然かもしれないけれど横浜の歴史や文化、景観、これを備えた関内周辺地区が衰退していくような変化は疑問を感じる

    2015.03.04 PM6:02

  • 34

    三浦市の風情ある水族館「油壺マリンパーク」に突撃!

    油壺マリンパークの人気イベントかわうそくんとの握手。あまりのかわいさと癒しを求めて以前何度か握手してきました。久しぶりにHPを見たら500円で体験できた握手会が1000円になっていた。やはり水族館の維持と準絶滅危惧種のコツメカワウソを育てていくのは難しいのでしょうか。平日は団体の小学生がいない限りすごく閑散としています。そこが好きなのですが。ぜひ癒しをかねて取材してみてください。

    2015.03.03 PM7:14

  • 72

    とうとう『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)が全て解体されてしまいました。跡地は赤レンガの瓦礫で埋め尽くされています。跡地は取り敢えず駐車場と聞きますがあの瓦礫を全部下敷きにしてアスファルトで固めてしまうのでしょうか。レンガ期間限定個数でほしい人に配布してくれればいいのに。法律的にムリなんですかね。

    2015.03.01 PM6:47

  • 20

    『モガンボ セッション』について知りたいです。ネットの情報である程度知ることはできますが時代背景とか守安祥太郎さん他メンバーの方々の事やその当時の伊勢崎の臨場感をはまれぽならでは深くまとめて頂けないでしょうか。無理だと思うけど秋吉敏子さんや渡辺貞夫さんへのインタビューを通じて更にリアルに…。

    2015.02.25 PM10:56

  • 80

    『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)ですが道路側壁面まで解体が進んでいます。しかし、所有者と横浜市と協議の結果一部の部材が提供され保存されることになったようです。どういった経緯だったのか、また今後どこでどのように保存していくのか気になります。

    2015.02.16 PM11:23

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ