ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 町田県民さんのページ

  • 町田県民さん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2017/06/05横浜を代表する食品メーカー「タカナシ乳業」の歴史に迫る!
    2016/01/19かつて西横浜駅界わいにあった歓楽街「新天地カフェ」とは?
    2015/06/17保土ケ谷区の地下に今でもハマスタ100個分以上の埋まっていない巨大な坑道があるって本当!?
  • 町田県民さんが投稿したキニナル

  • 18

    意外な場所に見どころあり! 横浜市内のイルミネーションが見られる穴場スポットを教えて!

    師走を彩る(急き立てる?)イルミネーション、商業施設ではないところで綺麗なところを調べてください!非商業施設に限定し、且つ近隣のご迷惑にならない横浜市内のスポットをご紹介頂ければ嬉しいです。写真は保土ヶ谷区「東川島診療所」の毎年恒例イルミネーションです。

    2014.11.28 PM9:14

  • 63

    今後市内に増えていく? 50年以上残る旭区白根の謎の環状交差点「ラウンドアバウト」の正体は?

    いっとき話題になったラウンドアバウト(環状交差点)が、旭区白根の住宅街にひっそりと存在します。さほどの交通量もない合流点ですが、どうして設置されたのでしょうか?場所は白根通りから白根6丁目を縦断し白根学園へと上る坂道の頂上手前です。http://goo.gl/SwDB4d

    2014.10.21 AM5:42

  • 17

    相鉄・上星川駅近くに常時ユニオンジャック(と日の丸)を掲揚するbeatles square 横浜という共同住宅(1Fに飲食店もある模様)があります。http://www.axisinc.info/bs.html オーナー氏に命名までの物語を伺って頂けませんでしょうか?大手デベのマンションシリーズが世にあふれる中、毅然として己の趣味を貫かれた(のだと思われる)オーナー氏のお話を聞いてみたいです。

    2014.10.06 AM6:09

  • 120

    6/20にmnswさんがキニナルで挙げてくださったThrash Zoneというお店は、かなり硬派なメタルバーのようです。ここをはじめ、歌舞伎町のGodzまで行かずとも心置きなく首を振れるHard&Heavyな横浜のメタルバーを調べてもらいたいです。Stay Metal,Stay Heavy!

    2014.08.10 PM9:36

  • 134

    旭区今宿「杉本そよ美術館」。写真の看板だけ見ればウェルカムな雰囲気ですが、入口がわかりづらく、たどり着いた先は民家?の庭先のようで入る勇気が湧きませんでした(カラスもたくさんいたし)。ずっとキニナッています。勇猛かつ美を愛する方に取材をお願いできませんでしょうか?

    2014.05.19 AM6:05

  • 134

    保土ケ谷区の地下に今でもハマスタ100個分以上の埋まっていない巨大な坑道があるって本当!?

    保土ヶ谷の星川界隈には地下坑道が掘り巡らされており、戦後間もない頃には台風で陥没被害も出ていることを、図書館で偶然手に取った文献(「保土ヶ谷と地下坑道」手塚勇夫 2006.3)で知りました。横浜市が主体となって埋戻しが一部で行われたとのことですが、今はどうなんでしょうか?人口稠密・宅地化が続く地域ですので、きっと地道に続いていると思いたいのですが…

    2014.03.27 AM5:57

  • 126

    環状2号「菅田入口」近くにある「愛鶏園記念館」、中年男性がひとりでフラッと立ち寄れる感じではないのですが、立派な作りの建物前を通るたびに中に何があるのかキニナリます。傍らにはお社(やしろ)もあって、歴史のある会社さんなのだと看守することができます。

    2014.03.16 AM12:43

  • 122

    以前1000ぶらでも取り上げて頂いた芹が谷銀座商店街(せりぎんタウン)のアーケードが雪の重みで崩落してしまったそうです。復旧できるのでしょうか?心配です。現状をリポート頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    2014.02.19 AM5:43

  • 125

    良く考えたな、と思う看板を見つけました。本当に711メートル先の交差点なんでしょうか?場所は相鉄いずみ中央駅近く、泉区上飯田町940の土建屋さんの敷地です。http://goo.gl/maps/6UO5d 蛇足ながら、背後の細道はかつて大山詣でで賑わったであろう大山道、現在の長後街道の前身です。

    2014.02.01 PM11:50

  • 150

    ねこぼくさんに便乗して…保土ヶ谷駅の南方、東海道がクランクする「保土ヶ谷橋」近辺にも戦前は遊郭があったそうです。宿場町の中心(保土ヶ谷宿本陣)から敢えて少し離れた今井川と山に囲まれた狭隘な一角にあり、戦後遊郭がなくなったあと、「保土ヶ谷橋マーケット」なるミニ商店街(日用品市場)もあったらしいのですが…現在住宅地と化した現地を歩いてみてもその痕跡は残っていないように思えます。昔日の面影、いまいずこ?

    2014.02.01 AM6:24

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ