ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 34

    ナチュラルマン さん

    横浜港に関さば、関あじより優る美味い鯵や鯖が大黒ふ頭や本牧ふ頭の釣り施設で釣れるって本当?!鯵は黄金鯵、鯖は黄金鯖???是非、調査お願いします!横浜産の鯵や鯖、名物にならないかなあ?

    ナチュラルマン さん

    2018.06.28 AM2:35


  • 26

    よこはまいちばん さん

    東京都の受動喫煙防止条例が可決・成立しました!国の法案が反対派の抵抗により大幅後退したユルユルに対して大変好ましい前進策ですが、さて近隣の横浜市や神奈川県は同一または同等内容で間髪入れずに追随しないのでしょうか?ラグビーワールドカップやオリンピック・パラリンピックを控えて呑気にしている場合ではないかと。国全体がダメダメなので東京都任せではなく首都圏や関東地方など一定エリアでの共同実行が必要かと。

    よこはまいちばん さん

    2018.06.28 AM12:38


  • 32

    ミーすけ さん

    磯子区にある、杉田坪呑は、なんで杉田○丁目にならなかったのか、またそ地名の由来は?

    ミーすけ さん

    2018.06.27 PM5:56


  • 16

    よこはまいちばん さん

    京浜急行バス衣笠十字路案内所にバスの車内案内が流れるオリジナル自販機が登場。自販機外観も京浜急行バス車両デザインになっておりファンや子供には話題性ある試みかとも思えます。これって特殊な仕掛けがある訳でもなく本体外観塗り分けも容易な事なので各バス会社と協業し様々なバージョンに拡充する事も出来るかと。各バス会社それぞれの主要ターミナルでバス会社毎のバージョン設置とか、今後の発展はあるのでしょうかね?

    よこはまいちばん さん

    2018.06.27 AM11:13


  • 10

    ナチュラルマン さん

    2020年の東京五輪、パラリンピックより前に、2019年のラグビーワールドカップの受け入れ体制は大丈夫?とても気になります。

    ナチュラルマン さん

    2018.06.27 AM10:07


  • 6

    ナチュラルマン さん

    2020年の東京五輪、パラリンピックより前に、2019年のラグビーワールドカップの受け入れ体制は大丈夫?とても気になります。

    ナチュラルマン さん

    2018.06.27 AM10:07


  • 41

    ナチュラルマン さん

    神奈川区の大口病院、点滴に毒物?が混ぜられた事件は未解決なまま。その大口病院は名前を変えて再び入院患者を受け入れているようですね…。入院患者、安心して入っているのか、地元の方々の反応、病院側の再発防止策、また事件の捜査はどうなったか、気になります。

    ナチュラルマン さん

    2018.06.27 AM10:02


  • 18

    幸人 さん

    今後30年に震度6弱以上の地震が起こる確率を表した「全国地震動予測地図」の2018年版が公開され、横浜市は82%で、千葉市に続いて県庁所在地で2番目に高い数値だったそうですが、ここまで高い理由が気になります。南海トラフの影響なのか付近にある活断層の影響なのか、特に確率が高い地域など詳細が知りたいです。横浜市は東京都などと比べて地盤が弱く、揺れも大きくなりやすいという話も聞いたのでとても不安です。

    幸人 さん

    2018.06.27 AM7:16


  • 16

    yj さん

    島忠横浜店の店舗立替え、アナウンスからだいぶ時間が経ちますが、工事がなかなかスタートしません。新店舗には大手スーパーも入るということなので期待しているのですが、どうなっているのでしょうか。「在庫一掃セール 最大70%オフ」(期間表示なし!)という貼紙が店内にのいたるところにあったので、すわ、イヨイヨと思ったのですが、店員さんの話では、立替えとは関係がないらしいです。とってもキニナルます。

    yj さん

    2018.06.27 AM5:39


  • 37

    ロイヤル さん

    横浜市水道局のお客様サービスセンターの電話番号は045-847-6262ですが、市内局番の847にだけわざわざ「はちよんなな」と振り仮名が付けられています。847というとFMヨコハマの周波数を思い浮かべる方が多いと思いますが、何か関係があるのでしょうか。

    ロイヤル さん

    2018.06.27 AM12:40


  • 23

    ハムエッグ さん

    2020年開通予定! 横浜環状北西線の工事の進捗状況は?

    横浜環状北西線の建設現場見学会が行われるそうです。 はまれぽでの取材もぜひお願いします。 http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/hokuseisenkensetsu/tour/20180731/

    ハムエッグ さん

    2018.06.26 PM9:45


  • 19

    よこはまいちばん さん

    今後30年以内に震度6弱以上の地震に襲われる確率で横浜は82%(昨年比1%UP)と公表されました。県・市のレベルでは当然に(チョット疑問・不安は残りますが・・・)適切な対応を期待したい一方で、横浜市民は日常生活でどの様な対応をしているか、大阪北部地震発生直後でもあり最新状況をレポートしてみて下さい。その際には併せて必須対応と共にお薦め対応・備えておくと便利な最新グッズなど情報もお願いします!

    よこはまいちばん さん

    2018.06.26 AM11:01


  • 24

    よこはまいちばん さん

    シルクセンター「かながわ屋」が閉店、そごう横浜店地下2階に移転オープン!

    シルクセンタービルにある神奈川県のアンテナ店「かながわ屋」が6月30日で一旦閉店し、7月10日にそごう横浜店へ移転再オープンします。地産地消の促進にもなる地元アンテナ店の再オープンを取材願います。しかし個人的にはターミナル駅直結商業施設への移転は非常に便利であるものの結局は各種施設の一極集中と言う事に。売上向上の為には集客力あるエリアへ出店必要も理解出来るが、結果的には地域格差拡大もキニナルが。

    よこはまいちばん さん

    2018.06.26 AM9:58


  • 24

    ハムエッグ さん

    横浜都市発展記念館での展示会「伸びる鉄道、広がる道路 横浜を巡る鉄道網」が気になります。市電のおかげで発展したエリアなどが分かるようです。7/1日曜までとのことです。

    ハムエッグ さん

    2018.06.26 AM7:52


  • 16

    よこはまいちばん さん

    今度はとうとう横浜市立大学附属病院でもCT検査結果がムダになる医療事故が発表。以前はキチンと報道されなかったダケなのも知れませんが、昨今では各地の大学病院・総合病院内で横の連携・意思疎通なしで折角の検査・受診も見逃しが続発。その都度「再発防止に・・・」と言いつつ後を絶ちません。横浜市でも市立病院・市大病院・地域中核病院と市が関与する大病院がありますが、本当に今回で最後に出来るのかが非常にキニナル。

    よこはまいちばん さん

    2018.06.26 AM1:20


  • 最初へ

    前へ

    161

    162

    163

    164

    165

    166

    167

    次へ

    最後へ