ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 75

    横浜橋のラッキー さん

    日本初船上美術館や猫の日おススメイベントも!横浜ならではアート体験

    神奈川新聞の元美人記者が、バーとアートの街 吉田町に写真バーをオープンしたそうです。プロの写真家が撮った写真を一杯飲みながら鑑賞できるらしいです。サヨウというお店、とても気になります。取材をよろしくお願いいたします。

    横浜橋のラッキー さん

    2018.09.14 PM4:02


  • 113

    のりりん さん

    横浜で有名なカツ丼と言えば...以下の2件を取材してほしいです。・平沼橋の角平さん・星川の伊勢屋さん2件とも3cm位の極厚で、どのような経緯でこの形になったか、こだわりなど気になります。極厚のカツ丼を横浜の名物として推します。。

    のりりん さん

    2018.09.14 AM10:04


  • 14

    ナチュラルマン さん

    すすむCさんの投稿に便乗、追加にて。横浜でドジョウ、ナマズ、マス、フナ、鯉など、淡水魚が販売する鮮魚店、淡水魚の料理が食べられる店、特にドジョウや鯉が食べられる店を、また購入できる店を調査して下さい!

    ナチュラルマン さん

    2018.09.14 AM2:53


  • 17

    ぺろてぃえろ さん

    はまれぽのイチオシ店舗以外にもはまれぽユーザーがおススメするお店を紹介して下さい。

    ぺろてぃえろ さん

    2018.09.13 AM9:59


  • 34

    しげ さん

    赤レンガ倉庫からナビオス横浜に向かうところにある庁舎で、日の丸の横に斜め半分に色のついた旗(写真左)が上がっていました。あれは何かなと思っていたら、ナビオスにも変わった旗(写真右)が上がっていました。あれは何でしょう?

    しげ さん

    2018.09.12 PM6:03


  • 13

    うにゅー さん

    富士山ネタをもう一つ。三浦富士は、あまり富士山っぽい形状ではないのになぜ富士山になったのか?形から言ったら武山や大楠山の方がよっぽど富士山っぽいのですが。

    うにゅー さん

    2018.09.12 AM10:27


  • 45

    ヤング さん

    横浜スタジアムの略称は?ハマスタ、横スタ、スタジアムのどれが多い?

    横浜スタジアムを略す場合、「ハマスタ」「横スタ」どちらを使っている人が多いのか又正しい呼び方はあるのか調べてみてください。

    ヤング さん

    2018.09.12 AM9:49


  • 28

    ナチュラルマン さん

    間に合うならば是非、横浜そごうから取材して下さい!横浜そごうで北海道の物産展をかなり長く開催しているようですが、北海道の大地震の最中も北海道から横浜に出張されていた方もいたはず…どんな心境なのだろう?横浜市民が簡単に支援できる方法は?また、旧ダイヤモンド地下街に北海道の物産屋さんがありますが、影響は?

    ナチュラルマン さん

    2018.09.12 AM1:12


  • 20

    ちゃたろう さん

    16日に八景島で金沢文庫芸術祭と横浜生まれのエスニックブランドチャイハネのコラボイベントがあります。是非取材して欲しいのですがその際40周年、横浜に本店があるにもかかわらずチャイハネデポベイサイドマリーナが閉店となります。デポはアウトレット施設付近にあるのでアウトレットが閉店するに伴いデポも閉店なのかなと思ってるのですが新たに出店するのかどうかチャイハネに取材お願いします!

    ちゃたろう さん

    2018.09.11 PM9:09


  • 38

    ちゃたろう さん

    横浜市内で松茸やトリュフ、天然食用キノコは採れるのか?

    横浜市内でマツタケが採れる山、公園はある?ポルチーニやトリュフは採れるみたい。

    ちゃたろう さん

    2018.09.11 PM9:03


  • 14

    しまこ さん

    2018/09/11のテレビで"揚げ鶏のネギ甘酢かけ”ではない「本格油淋鶏」の作り方をやっていました。横浜で本来の油淋鶏が食べられるお店を調べてください!

    しまこ さん

    2018.09.11 PM6:09


  • 38

    abandonne さん

    「日本一インターネットで顔写真が使われている男」として知られる、大川竜弥さんが横浜出身だと最近知りました。何区の出身なんでしょうか?また、どんな気持ちで日本中(世界中?)に顔を提供しているのかキニナル!

    abandonne さん

    2018.09.11 PM1:58


  • 12

    ナチュラルマン さん

    9月16日(日)、横浜F・マリノスvs浦和レッズ戦が開催されますが、新横浜、中山、鶴見、センター南から無料バスが運行されたり、横浜市交通局の駅でユニフォーム付のチケットを販売したりとかなり盛り上がりそうです。是非、取材して下さい!

    ナチュラルマン さん

    2018.09.10 PM10:43


  • 29

    ナチュラルマン さん

    JR横浜線小机駅2番線ホームに数字の5とE257系って表示が…E257系って中央本線の特急型電車?小机駅始発の特急が運行されるの?気になります。

    ナチュラルマン さん

    2018.09.10 PM10:33


  • 78

    ロッキ さん

    最近、港南台に引っ越してきました。初詣が出来る神社はどこかなと探してみると「港南台髙島屋伏見稲荷神社」なる神社が見つかりました。ただ、この神社、高島屋の屋上にある?しかも立ち入り禁止?謎だらけですね。ぜひはまれぽさんの力で取材をしていただきたいです!

    ロッキ さん

    2018.09.09 PM1:51


  • 最初へ

    前へ

    145

    146

    147

    148

    149

    150

    151

    次へ

    最後へ