横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
84
平沼一丁目交差点にある「豆腐会館」ってなに?
平沼一丁目の交差点の所に豆腐会館という建物があります。建物の中とか、なぜ建てられたのか、どこからの費用で建っているのか、どういう活動をしているのかなど気になるので、調べてほしいです。
yagishit さん
2012.07.03 PM1:09
120
横浜駅東口方面で、桃とかをどっかから持ってきて、走り回って売っている人たちがいます。わりと若い人が売っていることが多いのですが、どこから来て、どういう理由で売ってるのか気になる。
2012.07.03 PM1:06
121
横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「東急東横線沿線」編 第2弾
アド街に出てた六角橋商店街のキッチン友のおばちゃんのパンチパーマみたいな髪型がキニナル!こだわりがあるっぽいから調べてほしい。
2012.07.03 PM1:02
かなさんの野菜売りワタシも気になります。2年程前に夏になると徒歩で発泡スチロールや大きなダンボールを持って1軒1軒売りに来ていました。店舗が持てない訳アリ野菜なのかな?なんて思ったりもしましたがその辺どうなんでしょうか?
そらぞ さん
2012.07.03 PM12:09
122
仙台のお菓子屋さんには遭遇した事ないんですが、港北ニュータウンの地下鉄駅前で若い男女4人くらいが発泡スチロールのケースを持って、駅からそれぞれ住宅街にむかって行く姿をよく見かけました。道行く人に「新鮮なお野菜いかがですか?」などと言っていました。国産か外国産かわからないもので売れるのでしょうか?商売として成り立っているのでしょうか?疑問がたくさんです。
かな さん
2012.07.03 PM12:06
127
横須賀の発電所は今動いているんでしょうか?ずっと休止していたけど昨年の震災以降復活したと聞いています。現在の発電量はどれくらい?
catman さん
2012.07.03 AM10:33
3
横浜駅前の「仙台のお菓子屋さん」は被災地の人?
終電間際のJR関内駅周辺で、道行く人にワッフルを売ってる人(若者)がいるんですけど、あれはどこかの会社の新人研修かなにかでしょうか?
borzoi さん
2012.07.03 AM9:52
横浜市の沿岸に発電所が何箇所かあるようですが、横浜市内や神奈川県内にどれぐらいの電力を供給しているの?これからの季節暑くなるので節電が求められる中、1つでもトラブルで停止してしまうと影響も大きいようなので気になります。
イルカ さん
2012.07.03 AM9:02
124
石川町駅にJR東日本横浜支社管内で初めての女性駅長が誕生したそうです。キニナルので、はまれぽ.com 的取材お願いします。
せったー さん
2012.07.03 AM7:34
123
横浜で一番リーズナブルな(値段だけでなく、内容的にも)ラーメン屋さんてどのお店なのでしょうか?大口にある「もんど」(未食ですが)が一番リーズナブルな感じですが、実際は?
2012.07.03 AM7:01
0円でできる意外なことが知りたいです。
jampang さん
2012.07.02 PM11:52
横浜駅西口が一番静まり返るのは何時何分?
2012.07.02 PM11:49
横浜の中学生はどこに修学旅行に行くの?
横浜の中学校はどこに修学旅行に行くの?公立、私立で違いはある?県外から来てるので素朴な疑問です。
2012.07.02 PM11:48
72
横浜から東京まで行けるフェリーってどんな感じ?
横浜から東京までフェリーでいけるそうです。どんな感じなんですか?
2012.07.02 PM11:46
横浜市内に集まってる落し物を見てみたい!築地では、フツーにカレイとか落し物で届けられるようです。市内のいろんな場所別に落し物を見たら面白いと思う!
2012.07.02 PM11:44
最初へ
前へ
1395
1396
1397
1398
1399
1400
1401
次へ
最後へ