ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 89

    オオバ さん

    北新横浜駅近くにある「投げやり」な自販機の正体は?

    新羽-北新横浜駅間の線路沿い、ちょうど車両基地へ分岐する鉄道高架下に、写真のような、「投げやり」感あふれる自販機があります。狙ってやってるのか、本当に「投げやり」なのかが、とても気になります。あと、値段に釣られて何度か利用しましたが、「凹缶」を選ぶと紙パック牛乳が出たり、「色いろ」を選ぶと缶コーヒーが出たりと、パターンが全く読めないのが泣き所でして、何か傾向と対策も調査して頂きたいです。

    オオバ さん

    2012.07.30 AM12:28


  • 136

    まこ さん

    家系ラーメンも大好きですが…子供の頃からよく食べてた横浜発祥サンマー麺も大好き!お店によって具材や、あんかけの味もそれぞれ違うし好みもあると思いますが…是非ともサンマーメンの美味しい店ランキングもお願いします。

    まこ さん

    2012.07.30 AM12:00


  • 126

    ☆★☆★☆★ さん

    環状3号線はいつ国道1号線と繋がるんでしょうか?また横環南線の進捗状況を調査して下さい。

    ☆★☆★☆★ さん

    2012.07.29 PM9:05


  • 123

    matug さん

    大通り公園ってどういう経緯でできたの?

    阪東橋から関内にかけて大通り公園がありますが、どんな経緯でできたのでしょうかとくに何もない公園で浮浪者の方も多くみます

    matug さん

    2012.07.29 PM3:29


  • 131

    キャットミント さん

    根岸駅周辺コンビナートの煙突からいつも炎が出ていて、昨年の3.11の時は真っ黒な煙と大きな炎が出ました。煤塵も半端ではなく、バルコニーに結構堆積します。公害の懸念が有ります、市では調査しているのでしょうか?

    キャットミント さん

    2012.07.29 AM11:50


  • 125

    yamate さん

    横浜市中区では、毎年南風になる夏頃の曇った日や雨の夜に(化学薬品的な)臭いが漂います。風向きから考えて、おそらく根岸周辺のコンビナート地帯から流れて来ているようなのですが、いつもとても心配になります。難しい題材のため大変恐れ入りますが、この悪臭の原因箇所の発見や、もし可能ならこれが人体に悪い影響を及ぼすことはないのかなどを調べていただければ有り難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

    yamate さん

    2012.07.28 PM10:57


  • 127

    恋はタマネギ さん

    平成22年と23年には、横浜市水道局の主催で、水源となる山梨県道志村にて婚活イベントが開催されました。このような横浜市の主催の婚活イベントは他にも開催されているのでしょうか。応募しても抽選でハズレになってしまう人が多数出たとのことですので、水道局以外の部署でも定期的に実施してもいいと思います。

    恋はタマネギ さん

    2012.07.28 PM10:43


  • 148

    浜っ子五代目 さん

    首都高速湾岸線を三渓園から磯子に向かうと左手のJX根岸製油所の奥にある火力発電所?の煙突から炎がいつも出ています。隣は製油所ですし、消防法でも問題ないのでしょうか?通るたびに何気に気になります。またJX根岸製油所は閉鎖と聞きましたが、時期と跡地計画があれば併せて調査のほどお願いいたします。

    浜っ子五代目 さん

    2012.07.28 PM10:05


  • 126

    とき さん

    伊勢佐木町に古書店が多いという記事がありましたが、エリア内に古着屋が多い街はあるのでしょうか。六角橋付近には5軒以上の古着屋があり、けっこう多いと思うのですが、もっと多い場所があるのか気になります。

    とき さん

    2012.07.28 PM9:15


  • 120

    こさく さん

    横浜で花火を打ち上げている「横浜 山田の花火」とは!?

    横浜の花火大会の舞台裏が気になります。具体的には、「上げる花火の種類や順番は誰がどのように決めているのか」「その花火はどこで作っているのか」「数多い花火を正しく打ち上げる仕組み(先日海外で、間違って全部の花火を一気に上げてしまう事件がありましたし)」などです。

    こさく さん

    2012.07.28 PM6:53


  • 151

    naomi さん

    横浜の豪邸、とそこに住んでいる人はこんな人だった!を知りたいです。

    naomi さん

    2012.07.28 PM5:39


  • 121

    かにゃ さん

    日本の不景気を神奈川から元気付けるために「神奈川県◯◯工業会」や「工業協会」と名のつく経済団体を調査して下さい。中には横浜や神奈川特有の業界団体もあるかもしれません。よろしくお願いします。

    かにゃ さん

    2012.07.28 PM5:12


  • 121

    たか☆ さん

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.35

    テラスモールの今は!?最近全く話題になっていません。現状の調査をお願いします。

    たか☆ さん

    2012.07.28 PM5:08


  • 58

    にゃん さん

    【横浜の名建築】当時最先端の防災設備を持った赤レンガ倉庫

    横浜赤レンガ倉庫は、関東大震災前までもっと大きかったけれど、震災で倒壊して今の大きさに縮小したそうです。震災前の様子や、復元計画がキニナルので取材お願いします。

    にゃん さん

    2012.07.28 PM5:06


  • 109

    濱のホタル さん

    まとめて報告vol.18

    戸塚区矢部町に伊東医院というかなり古い病院があります。古い病院と聞くと廃墟的な汚くて恐ろしげなイメージがありますが、ここには大正ロマンの温かい雰囲気が漂っています。私はアンテイーク好きなので、病気じゃなくてもここに行きたい。壁や柱、窓一つを見ていても癒されます。ぜひ院内の雰囲気を取材してみてください。

    濱のホタル さん

    2012.07.28 PM4:19


  • 最初へ

    前へ

    1372

    1373

    1374

    1375

    1376

    1377

    1378

    次へ

    最後へ