横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
12
みなとみらいは昔、どんなところだったの?(前編)
みなとみらいの地名の由来が知りたいです。なぜ、この地名になったのかキニナリます!
抹茶 さん
2012.08.31 PM11:02
43
大人や技術者の人も楽しめる「三菱みなとみらい技術館」をレポートして!
三菱みなとみらい技術館は子どもはもちろん、大人や技術者の人も楽しめる展示があって、ヘリコプターの模擬操縦なんかも出来てしまうらしい。その割にマイナーで知っている人も少ないようなので、是非レポートしてください。
nobax さん
2012.08.31 PM9:50
10
鶴見川流域センターの横にあるレーダーの秘密とは?
ちょっと交通の便が悪い観光スポット、鶴見川流域センターが気になります。
せったー さん
2012.08.31 PM8:57
127
横浜中央卸売市場の定食屋をいくつかレポートして欲しいです。市場なので、かなりの C/P です。
2012.08.31 PM8:47
150
鎌倉の安国論寺のカイドウが枯れてしまいました。復元計画があるそうなので現状と今後の予定を取材してください。キニナル。
にゃん さん
2012.08.31 PM7:59
158
川崎市の名産品に禅寺丸柿というものがあるそうです。どんな柿でどこで栽培されているのか取材してください。キニナル。
2012.08.31 PM7:56
130
根岸の米軍住宅の中に飛び地があり、森と民家があるように見えます。ここには人が住んでいるのでしょうか?四方を米軍の土地に囲まれて、どうやって家にたどり着いているんでしょうか?http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/483323_853801_misc.pdf
zaikabou さん
2012.08.31 PM5:58
132
横浜市営バス99系統に乗ると、『市庁前』の次が『尾上町』。『尾上町』の次は『尾上町』で、何と同じ名前の停留所が続きます。なぜこのようなことになったのか、キニナリますのでぜひぜひ調べて頂けませんか?
リキ さん
2012.08.31 PM3:23
121
横浜には趣のある建物が多くありますが、現存する横浜最古のビルはどこでしょう?建築当初の目的や●●風な建物、現在の利用内容などなど、ぜひレポお願いします♪
あきあき♪♪♪ さん
2012.08.31 AM10:40
13
中華街なのになぜブラジル料理? とキニナル「トラヴェソグリル」を調査願います。店員さんのなかにはフランス語・ポルトガル語を操るひともいるとか。外国からのお客さんも多いのでしょうか。「シュラスコ」などの料理の味や、第1・第3土曜の「サンバショー」の様子もキニナル。
mania さん
2012.08.31 AM10:30
120
野毛3丁目交差点に9月8日通行止めのお知らせがありますが、野毛国際盆踊り大会とはどのような大会なのでしょうか?差し迫っていますが調査お願いできないでしょうか
peketa さん
2012.08.31 AM9:53
横浜市の小学校では、野球の試合が日本で初めて横浜で行われた、など「横浜が日本初」というものをいくつか教わったように記憶しています。そこで、「横浜が日本初」なものを色々と調査していただければと思います。
ichitomo さん
2012.08.31 AM9:26
51
ついに閉館!ジャックモール、最終日の様子は?
ジャックモールとはいろいろな思い出があり、閉店は本当に寂しいです。本当は閉店の瞬間を味わいたいのですが、生憎仕事で行けません。私に代わって、ジャックモール最終日の最後の瞬間を取材してきてくれないでしょうか。どんな終わり方をするのか気になります。
かにゃ さん
2012.08.30 PM11:53
129
私は通勤で港南台駅を利用しておりますが、日本にはこうなんだいと同じ読み方をする住所が何箇所かあり、同字で港南台と言う住所が千葉県木更津市と高知県宿毛市に有ります。横浜の港南台は新興住宅地ですが、千葉と高知の港南台には一体何があるのでしょうか?エリア外なので調査は無理かも知れませんが、出来るのであれば調査を宜しくお願いします
☆★☆★☆★ さん
2012.08.30 PM11:52
122
パシフィコ横浜で開かれていたヨコハマ恐竜博展が終わったばかりですが、横浜市内、あるいは神奈川県内で恐竜の化石や模型等、常設しているところはあるのでしょうか?
pyongchang さん
2012.08.30 PM11:01
最初へ
前へ
1351
1352
1353
1354
1355
1356
1357
次へ
最後へ