ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 138

    kenvo さん

    戸塚の原宿交差点にある、60分2,980円のマッサージってどお?

    kenvo さん

    2013.09.04 PM3:57


  • 128

    はまりんくる さん

    南区中村町にある水道局の庁舎は老朽化の為建て替えるそうです。その裏山に防空壕があったハズですが今はどうなっているのでしょうか?子供の頃、敷地外からも見えたハズなんですが…

    はまりんくる さん

    2013.09.04 PM12:16


  • 122

    とあのすけ さん

    東急田園都市線「たまプラーザ駅」近くにあるクラーク高校で、たまに生徒さんがお菓子を販売してるのを見かけます。どんなものが売っていて、なんで高校でお菓子を売っているのかが気になります。ぜひ調査してください。

    とあのすけ さん

    2013.09.04 AM11:52


  • 164

    ねこぼく さん

    子供のころ横浜市営バスには、降り口のドア付近に、四角く囲われた謎のスペースがありました。親に聞くと、「昔はあそこに車掌さんがいたんだよ」と教えてくれました。私は実際に車掌が乗っているところは一度も見たことがありませんが、いつぐらいまで市営バスに車掌が乗っていたのでしょうか?また、市営バスの車掌はどんな仕事をする人だったのでしょうか?

    ねこぼく さん

    2013.09.04 AM10:12


  • 123

    オオバ さん

    「千葉ロッテ」球団は、かつて川崎球場が本拠地だった時代を知らない方が増えてますね。今でも「川崎ロッテ」で盛り上がれる居酒屋とかって、まだあるんでしょうか。そして、そこでは、元近鉄ファンの私も暖かく受け入れてもらえそうでしょうか(^^;伝説のダブルヘッダーについて、語り合いたいなあ。。。

    オオバ さん

    2013.09.04 AM12:21


  • 208

    まさし さん

    【まとめて報告vol.57】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    金沢区の「レイディアントシティ」という巨大マンション群の中にヨーロッパ調の立派な門があるのですが、何年も閉じたままです。近隣住民としてはこの門が開いていれば金沢文庫や金沢八景駅まで歩けて便利なのですが、マンション住民はわざわざ不便な路線バスを使って遠回りしています。なぜこの門を開けないのかマンションの管理会社に聞いていただけないでしょうか。http://goo.gl/maps/nlJMv

    まさし さん

    2013.09.03 PM6:35


  • 122

    象の鼻 さん

    ハマスタは乱打戦になりやすいそうです。バックスクリーンが青く、肌色と反対色なのでピッチャーのボールリリースが見えやすいだからだそうです。これって打てないチーム、防御率の低いチームには不利ってことですよね。。色を変えるだけでベイスターズのハマスタ勝率って上がるんじゃないでしょうか?

    象の鼻 さん

    2013.09.03 PM6:31


  • 123

    kosako さん

    西口五番街は噂によると個人の私有地と聞いたことがあります。どんな方が所有されているのか非常に気になります。噂なので没になるかもしれませんが調査お願いします。

    kosako さん

    2013.09.03 PM4:15


  • 124

    おま さん

    口に指を入れて「金沢う〇こ」、それとも「学級う〇こ」? 横浜出身者は全員「金沢う〇こ」と言うのか徹底検証!

    小学校の頃「口に指を入れて横に広げて、金沢文庫って言ってみて」というイタズラが流行っていましたが、全国的には「学級文庫」だそうですね。横浜市の小学校ではみんな「金沢文庫」なのでしょうか?横浜市全域が「金沢文庫」なのか、「金沢文庫」と「学級文庫」の境界があるのか?ぜひ知りたいです。

    おま さん

    2013.09.03 PM4:08


  • 125

    おま さん

    東海道貨物支線の整備計画が気になります。東京五輪が現実味を帯びる中、整備に弾みがつくのかな?ぜひ最新情報を教えてください。

    おま さん

    2013.09.03 PM4:00


  • 121

    saki さん

    映画『トラック野郎』でデコトラを装飾した金沢区幸浦にある「トラックショップなかむら」に突撃!

    映画トラック野郎に撮影協力した幸浦にある『トラックショップなかむら』どんなパーツを売っているのかキニナル。デコトラのドライバーさんも買いに来るの?

    saki さん

    2013.09.03 PM12:06


  • 124

    幸人 さん

    みなとみらい地区の20街区(臨港パーク手前)でパシフィコ横浜を拡張するいう話が出ていますが、現在はどの程度まで話が進んでいるのかキニナリます!公募予定街区のページでも未定になっています。

    幸人 さん

    2013.09.03 AM11:41


  • 139

    ichitomo さん

    【まとめて報告vol.88】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    綱島街道沿い、日吉と元住吉の間にある通称「焼肉交差点」(木月4丁目の交差点)ですが、かつては1つの交差点に4店舗くらいの店が集まっていたように記憶しています。現在、「焼肉交差点」はどうなったのでしょうか。そして、お店の方に焼肉交差点の昔と今について、そして肝心の焼肉についてインタビューしていただければと思います。

    ichitomo さん

    2013.09.03 AM11:30


  • 134

    ねこぼく さん

    東急白楽駅周辺は商店街が多く、白楽商店街、白幡商店街、六角橋商店街、仲見世通り商店街、ふれあい通り商店街、ファミリー通り商店街、協栄会商店街などが連続しています。有名な六角橋商店街と接しているため、六角橋商店街の一部と思われている方が多いようです。商店街の歴史は古く、かなり昔からあるようですが、このあたり、なぜこんなに商店が多いのでしょうか?何か理由があると思うのですが、調べてみませんか?

    ねこぼく さん

    2013.09.03 AM10:06


  • 123

    みゆきち さん

    旭区・ズーラシアの非公開エリアにある「繁殖センター」って、何を繁殖している施設なの?

    横浜市には「繁殖センター」という施設があるらしいです。何を繁殖しているのか?どこにあるのか?どんな人たちが働いているのか?気になります…

    みゆきち さん

    2013.09.03 AM8:40


  • 最初へ

    前へ

    1111

    1112

    1113

    1114

    1115

    1116

    1117

    次へ

    最後へ