横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
5
横浜大戦争って本のことが知りたいです。https://www.amazon.co.jp/横浜大戦争-蜂須賀-敬明/dp/4163906630
カレー南蛮 さん
2019.03.20 PM9:27
6
横浜スタジアム、日産スタジアム、江の島のせいリング場は2020年東京オリンピックの試合会場となりますが、聖火を分火されて各会場で灯されるのでしょうか?日産スタジアムには聖火台があります。せめて日産スタジアムだけでも聖火台に聖火を灯して頂けないか期待しております。調査、お願い致します。
ナチュラルマン さん
2019.03.20 PM9:25
TOKYO2020のオリンピック準備が着々と進んでいます。 外国人向けのJAPAN WiFiも進捗してるとの情報を知人から聞きました。 横浜駅等の繁華街や人の集まる商業施設で話が進んでいるはずなので是非とも はまれぽさん でそのような施設での取材をお願いいたします。
bachplayer さん
2019.03.20 PM6:56
47
東京園の復活は?幻の楽園「綱島温泉」の痕跡を追う!
結局、「綱島温泉」はどうなってしまった・しまうのでしょうか?
よこはまいちばん さん
2019.03.20 PM4:37
10
横浜市では、沿岸部の無線スピーカーを除き防災行政無線のスピーカーはないようですが、青葉区ではコミュニティFMによる緊急告知FMラジオがあり、希望者は有料で専用受信機が買えるそうです。http://www.fm-salus.jp/info/bosai-radio/他区では同様のシステムやいわゆる戸別受信機はあるのか、気になります。
s-ヤック さん
2019.03.19 PM11:26
27
ららぽーと横浜のリニューアルで入る新店舗について調査お願いします!
神奈川の玉子 さん
2019.03.19 PM12:18
12
青春18きっぷの使い道を2011年にやられたかと思いますが、またやってほしいです。今回は2日間使って色々行ってもらいたいです。春の選抜甲子園にいってもらえたらうれしいです。
天ちん飯 さん
2019.03.19 AM10:47
117
中山のマナスルキッチンというインド・ネパール料理店で、お店の方に教わりながら現地式にスプーンを使わずに、右手だけを使ってカレー(ライス)を食べれると聞きました。すごく気になるので、是非調査員の方にカラダを張って調査してもらいたいです!
さらまんだー さん
2019.03.19 AM4:56
9
横浜市の議会は横浜市会のはずなのに、選挙ポスターの看板では「市議会議員選挙」に。いったいなぜ?
ふ ー さん
2019.03.18 PM11:57
44
3/14横浜ベイクォーターに冷凍食品専門店のピカールが県内初オープンしたそうです。おススメなど、是非調査をお願いします!
にゃんた56 さん
2019.03.18 PM6:58
18
横須賀市で4月から同性間異性間を問わないパートナーシップ制度を導入するそうです。調べても詳細があまりわからないのですが。。。調査をしていただけますか?
ゆか2 さん
2019.03.18 PM4:07
13
日産スタジアムがラグビーワールドカップ仕様にリニューアル!? どう変わった?
地味にラグビーワードカップ仕様になった日産スタジアムも取材して下さい、今のところ客席が折り畳み式になったぐらいなので、その他を重点的にお願いします。
ホトリコ さん
2019.03.18 PM12:34
34
横浜港のシンボルマークにもなっている、横浜航路を照らしてきた横浜外防波堤北灯台と南灯台が80年程の歴史を終えて20日に廃止される事になり非常に残念です。廃止後は横浜市が取得して航路標識の一種である立標として管理していくそうですが、今ではサイズとしては小さな存在かも知れませんが横浜港の大きな象徴であり、現状と共に今後の維持管理が非常にキニナル。
2019.03.18 AM11:33
36
湘南モノレール富士見町駅の天神山のふもとに天然温泉の温泉宿が戦前あったらしいです。大船に近く場所も悪くないので今あれば結構な集客になりそうですが、当時どんな宿だったか不明で気になります。また、この周辺、今の技術で天然温泉を復活できるのでしょうか。
satonai さん
2019.03.17 PM3:00
鎌倉名物「鳩サブレ-」。通期で販売している5枚入り紙パッケージを始め、新年限定の干支パッケージや本店限定グッズに描かれているイラストのファンです。白ハトがサーフィンをしたり修学旅行をしたり、鎌倉のハトライフを満喫している様子がとてもかわいらしいです。ぜひこちらのイラストを描いた人について調査をお願いします!
くがな さん
2019.03.17 AM5:17
最初へ
前へ
109
110
111
112
113
114
115
次へ
最後へ